5/30 かぼちゃのわき芽とり
こんにちは!スタッフの井尻です(^^)/
今日もブログをAくんにお願いします(*^-^*)最新の写真を見てみてね♪
かぼちゃのわき芽を取ったよ。
かぼちゃの茎はとげとげして痛かったね((+_+))



はえがたくさんいて戦った。
パソコンで調べたら、カボチャミバエという、かぼちゃの実に卵を産んで食い荒らしてしまう、厄介な虫らしい(;一_一)

トマトのわき芽も取ったよ。

水やりをして、鳥よけをおいたよ。


かぼちゃは、花も咲き始め、つぼみもたくさんついています。雌花と雄花があって、これが受粉してかぼちゃになるよ(^^♪

雄花

雌花
それから茎が一か所、緑が濃くなっていたね。いろんな細かいことにもよく気が付くAくんです。

おいしい野菜を育てるには、Aくんのようによく観察して、いつもと違うことに気が付くことがとっても大事!
これからも、気が付いたこと、どんどん教えてね。
ではまた来週の更新をお楽しみに(^_-)-☆