スタッフブログ
レジン制作活動

吉本です。子どもたちの間で人気を集めている活動の一つに、レジン制作があります。レジン制作とは、透明な樹脂を使って、キーホルダーやアクセサリーなど、様々な作品を作る活動のことです。この活動は、子どもたちの自己決定や自己選択 […]

続きを読む
いまはぴ農園
4/25 いまはぴ農園のなかまがふえました。

こんにちは!スタッフの井尻です(^^)/ 新しい野菜が増えたので、紹介します(^^♪ かぼちゃ、ながねぎ、ミニトマト、ほうれんそう(種まき) 去年に植えたアスパラとニラは、ぐんぐん成長してます。 いちごの実もついてきまし […]

続きを読む
いまはぴ農園
いまはぴ農園始めました!4/11

こんにちは(*^-^*)スタッフの堀です(^^♪ タイトルにある通り… いまはぴ農園始めました~(*ノωノ)パチパチ これから農園の状況をこちらのブログに載せたいと思っていますので 是非!お楽しみに~( *´艸`)&#x […]

続きを読む
情報公表
職場環境等要件の公表

続きを読む
情報公表
身体拘束適正化の指針

続きを読む
管理者ブログ
不登校支援

いまはぴは、学校に行ってないお子さんの居場所としてのサポートもしています。

続きを読む
自己評価
令和5年度 事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表

令和5年度 放課後等デイサービスいまはぴ 事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表

続きを読む
自己評価
令和5年度 保護者向け 放課後等デイサービス評価表

放課後等デイサービスいまはぴ令和5年度 保護者向け 放課後等デイサービス評価表

続きを読む
スタッフブログ
スギ花粉の季節を前に:今から始める予防策と環境管理のポイント

吉本です。冬も深まるこの時期ですが、春が近づくにつれて気になるのがスギ花粉です。準備を始める良い時期かもしれません。今回は、スギ花粉対策としての予防策と環境管理についてお話しします。 スギ花粉症の予防策では、まず外出時の […]

続きを読む
管理者ブログ
地域食堂

秋山です。市内で毎月催される地域の活動に参加してきました。 もう6年か7年続いている、金丸文化学園の、◯◯の会です。 今回は、第50回、ほうとうの会でした。 誰でも参加できるイベントです。ご興味ある方はご案内しますので、 […]

続きを読む